秋刀魚のフレークにごぼう、にんじん、ごまを合わせて、さんま独特の匂いや油を取り除き、香ばしく仕上げた話題の逸品です。
お魚嫌いのお子さんでも、これで安心して食べられます。
ご飯にのせて・おにぎりに。
調理例に“レタスチャーハン”のレシピが載っていたので作って食べてみました。
●レシピ
小口切りにした長ネギをごま油で炒め、溶いた卵を加えます。
そこにご飯を入れてほぐし“さんまぼろぼろ”とちぎったレタスを加え塩、こしょうで味付けしてできあがり。
●感想
とっても簡単ですぐに作れるけど、とっても美味しかった!
“さんまぼろぼろ”にも野菜やゴマが入っているのでなかなか深い味です。
ポイントはレタスをに火を通しすぎないことと“さんまぼろぼろ”の味がしっかりしているので、塩を入れすぎないように注意すること。
サンマにはDHA(ドコサヘキサエン酸)が含まれているし、骨まで細かくフレークになっているのでカルシウムも取れるし、野菜やゴマで栄養たっぷり!シャキシャキのレタスが癖になるおいしさでした。
我が家の定番料理に採用決定です!