ニムオロ倶楽部通信履歴2

納沙布岬にラッコが。。。

2月に釧路の河畔(MOO・幣舞橋周辺)に野生のラッコが現れコールデンウィークまで滞在?釧路では特別住民票を発行するなどラッコのクーちゃん人気で釧路の観光に貢献しました。

そのクーちゃんが河畔から姿を消して1週間5/15に珸瑶瑁(ゴヨウマイ)にラッコが現れ、根室でも話題になっています。

クーちゃんが北の海に戻る途中で立ち寄ったのか、別のラッコくんなのか分かりませんが、根室でもラッコくんのネーミングで盛り上がっれます(笑)

ネムちゃん、ネーちゃん、ノーちゃんなんかが候補に上がってます。。。皆さんなら???どんな名前をつけますか

昨日は、納沙布岬にいたようです。妻が普通のデジカメで写した写真と友人が提供してくれた望遠撮影の写真をアップしますね。

納沙布岬にも長期滞在(?)してもらいたものです。

ラッコくん

デジカメでは無理。。。

ラッコくん

愛くるしいラッコくんです!

日本一遅い春

今年は桜の開花時期が例年より早いようですが、根室でも淡桃色が目立ちはじめました。

まだ根室の標準木である測候所の千島桜が開花していないようですが、この調子だと開花予定日の16日より早く開花宣言がでそうです。

今日は北海道の記念保護樹木に指定されいる清隆寺の千島桜の様子を見てきました。
まだまだ満開とまではいきませんが、日当たりの良いところでは既に沢山の花が咲いていました。

清隆寺の桜

清隆寺本堂に近い方はまだ蕾です。。。

清隆寺の桜

日当たりの良い所はこんな感じです。

※根室市観光協会が「清隆寺の桜の様子」をブログにアップしれますので、是非、見て下さい!

今日はロシア200カイリ水域で操業するサケ・マス漁の出漁もあり、いよいよ日本一遅い春本番というところでしょうか!

根室に住んでいると。。。

連休も今日でお仕舞い!!

四日間天気に恵まれましたが、私は連日仕事でした。最終日の今日は、気分転換に冬の間しまってあった外用の流し台を設定したり、雪の重みで壊れたゴミ箱の修理をしてました。

そこへ友人が大量のツブ貝を持ってきてくれました。

真ツブ

デカイ!

早速殻を割り(妻が。。。)ボールにいっぱのツブです。

真ツブ2

今夜は、お刺身と地酒の北の勝で連休の〆、打ち上げです(笑)

真ツブ3

先日も大量のホッキ貝をいただいたり、根室に住んでいるとまだまだこんなこともあります。

ニムオロ倶楽部でもどんどん根室の旬の食材を扱っていきますので、お楽しみに!

朝から雪かきでした。。。

昨日は全道的に大荒れの天気になりました。

根室は、午後から雪が降りはじめました。予報では数十センチの雪になるということだったのですが、この時期にそんなに降るわけがないと高を括り、夕方から茶内(根室から60Kmくらいのところ)に出かけました。天気予報どおり段々風が強くなり吹雪いてきました。9時過ぎに茶内を出発し根室に向かいましたが、もの凄い吹雪で、視界も悪く、根室まで2時間もかかってしまいました。

おかげて、今朝は2時間近く家や事務所の周りの雪かきに追われました(^^;

この休日中にご注文いただいた方々の荷物の発送が気になっていましたが、トキシラズの水揚げもあり、荷物の配送の方も動いているようで、一安心していたところです。

五月になるというのに この雪です。。。

4月の吹雪

国道44号線 風も強く雪が積もってきました。

4月の吹雪

帰り道 温根沼のネイチャーセンター駐車場で写した1一枚

20センチ近く雪が積もり、また、冬に逆戻りです。。。雪の積もった木が人形がたくさん寄りそっているように見えませんか??

4月の吹雪

今朝は、雪かきに追われました。写真奥に見えるのは成央小学校です。今日は吹雪のため臨時休校になりました。

遅い春ですが

桜前線も青森まで来ているようです。根室の開花は5月下旬ですが、今年は10日程早まりそうです。

例年より暖かいせいもあり、フキノトウ、ミズバショウ等も咲きはじめています。

フクノトウ

21日には日本200カイリ内のさけます漁の水揚げもはじまりお待ちかねのトキシラズも店頭に並び始めました。

トキシラズを食べると「根室に住んでてよかったな」といつも思います。

そんなトキシラズですが、ニムオロ倶楽部でも本日から取り扱います。

昨日、根室魚河岸茂勝さんにトキシラズの写真撮り出かけたのですが、10Kgはあるという特大キングサーモン(マスのすけ)がありました。冷蔵で出荷の準備をしているとこでしたので、社長さんに持ってもらい店長日記用に写真を撮らせていもらいました。

何度か物凄い切り身のサーモンステーキを食べたことはありますが、間近で見るとデカイ!

根室魚河岸 茂勝 マスのすけ(キングサーモン)

この写真のキングサーモンは東京渋谷の根室食堂でも食べられるそうです!

せっかくですのでこのキングサーモンもニムオロ倶楽部で扱うことにしました!

根室の春の味をお届けします!

市役所の屋上から

昨日、今日と二日間市役所の屋上へ上りました。テレビ局のお天気カメラのワイパーの交換作業のためだったのですが、360度市内を見渡すことのできる場所ですので待ち時間に写真を撮ってみました。

まちの様子1

そんな訳でまずは南側 ピンクの建物は幼稚園、隣の黄色いたてものは国の合同宿舎。

まちの様子2

東側奥が街のなかでは一番高い所。浄水場があります。

まちの様子3

もう一枚東側の写真 合同庁舎や根室支庁の奥は文化会館です。

まつの様子4

北側 晴れた日には、国後島が見えます。

まちの様子5

もう一枚 南側です。

まちの様子6

西側です。

手前公園内にはアダムラクスマンの来根の記念碑「歴史の然」があります。

1792年10月20日ロシアから最初の遣日大使アダム・ラクスマン一行が、漂流民大黒屋光太夫ほか2名の返遣と我が国との通商を求め、帆船エカレリーナ2世号で根室に入港しました。
日本国とロシア国との通交・通商交渉は、実にこのアダム・ラクスマンの根室来航から始まりました。
この歴史的事実を誇りとし、未来へ永く伝えるための、記念碑「歴史の然」が建てられてました。

(観光協会の資料から抜粋)

温根沼のホッキ漁

昨日は全道的に暖かい日でした。厚床で車の温度計をみたら19度もありました。4月のこの時期に19度は驚きです・・・。

厚床に向かう途中、潮が引いた温根沼で名物のホッキ漁が行われていました。

温根沼は遠浅で引き潮のときは、こんなところに人が立てるのかと思うようなところで漁がおこなわれています。

小さくてよくわからないかもしれません、持ち合わせていたデジカメでホッキ漁の様子を撮ってみましたので紹介しますね。

ホッキ漁

根室湾中部漁業協同組合前の岸壁から写した温根沼の様子です。沖の方でホッキ漁が行われています。

わからないですね (^^;

ホッキ漁

700万画素のデジカメですが目いっぱいアップにしてみると。

こんな感じです。 

いよいよ根室の春本番!

今年のサケ・マス漁がはじまります!

日本の二百カイリ水域内太平洋小型サケ・マス漁が4月15日出漁予定です。
根室市内からは31隻が花咲港、落石、歯舞の各港から出漁します。港では流し網の積み込み作業もはじまり活気を見せています。

20日位には初もののサケ・マスが水揚げされる予定です。

ニムオロ倶楽部でもこの初もののサケ・マスを販売する予定です。

サケ・マス漁がはじまる!

今朝花咲港へ行ってきました。出漁を待つ太平洋小型サケ・マス漁船

サケ・マス漁船

流し網の積み込み作業などもはじまっています。

4月10日には操業指導者会議も開かれます。

美味しいサケ・マスの水揚げをお楽しみに!!

花咲の市場

対岸に見えるのは根室漁協花咲市場です。

ジャズのまちなので。。。

先日、市立根室病院のドクターの送別会がありました。ドクターが趣味でドラムをやっているということで、市内のビア カフェ ウィルでジャズのライブをメインに30名弱の仲間が集まり、ドクターを送りました。

平成16年度からはじまった新医師臨床研修制度の影響で地方から医師がどんどんいなくなっています。根室もこの研修制度が始まる前18名いた医師が一時3人にまで減ってしまいました。

救急患者も受け入れることが困難状況になり、不安な日々が続きました。

長谷川市長を先頭にまちをあげて医師確保に努め、また、来ていただいた先生方をまち全体で大切にしていくとい活動もはじまり、現在は、常勤医師が16名まで復活してきました。

先生方と普段着でご近所付合いをしていくことが大切だとおもいます。そんな思いから、今回はて転勤されるドクターの送別会も心に残る思い出になればということで、ジャズライブになった訳です。

ライブは夜9時半からスタートして約2時間、フォービート、ボサノバ、ファンキーなフルースナンバーが次々演奏され、途中ドクターの奥さんの誕生日のお祝いをジャズアレンジでサプライズ演奏をしたり等々ドクターも思う存分?ドラムをたたいてくれました。

ジャズミュージシャンが根室の街にプレゼントしてくれた「流氷」(故日野元彦氏)、「ニムオロネイナ」(向井滋春氏)も演奏。楽しいひと時となりました。

ジャズのまち根室ならではの送別会でした!

ジャズのまち根室

ドクターのソロやフォーバースも沢山ありました。

首にかけられたメダルは感謝の印!

ジャズのまち根室 CAPS

ドクターを中心に演奏する地元のジャズコンボCAPS

「カニ」か「ふぐ」か!

先日、東京は渋谷で北海道海鮮問屋「根室食堂」を経営する平山さんと食事をしました。

渋谷駅前の「根室食堂」という名前の立ち飲みのお店ということで、東京に行く機会があったら行ってみようと思っていたのですが、根室でお会いできラッキーでした。

根室の食材の仕入れのために従業員の方と根室を訪れたとのこと。

あんくる&チボリでこまいの一夜干し、ホヤの塩辛、ツブ、根室牛などを食べながら根室の食材の話題を肴に楽しい時間を過ごしました。

その後、私の一押しの居酒屋に移り地酒北の勝を呑みながら宗八かれい等も食べてもらいました。

「根室食堂」のネーミングの理由を伺ってみました。

「カニ」か「ふぐ」か扱う食材をで迷ったが、カニを扱うことに決め、そのカニを根室の水産会社から仕入れることにしたこと、根室の魚介類は新鮮で美味しいというイメージがあったので「根室食堂」という店名にしたそうです。

有りがたいことです。

渋谷に行く機会がありましたら「根室食堂」で根室の味を楽しんでください。

そしてその味を家でもという方はニムオロ倶楽部でお買い求めください!

根室食堂

根室食堂のスタッフの皆さんです!

根室の居酒屋にて

カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • お知らせ

2023/12/8 お知らせ
都合によりは、年末年始は12月28日から1月8日まで、お休みとなります。
この期間のご注文につきましては、1月9日以降の発送となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

送料・支払い

送料支払方法のご案内

あんしんクレジットカード決済システム

ニムオロ倶楽部SNS



友だち追加

ページトップへ